今年は新中国成立70周年であり、中国共産党が政権党として対外交流活動を開始してから70年目でもある。宋涛中共中央対外連絡部長はこのほど人民網の単独インタビューに応じ、中国共産党の「友人づきあい」について語った。
中共中央対外連絡部は党の対外活動を担当する組織であり、党中央の「外交部(外務省)」だ。現時点で160余りの国と地域の500余りの様々な政党や政治組織と日常的に連絡を保っている。外国の政党が中国共産党と交流する過程において最も注目するのは、「中国共産党はこのように大きな国家をどのように治めているのか」という問題だ。
宋氏は「外国の政党・政界要人は党建設の強化、反腐敗闘争、ターゲットを絞った貧困支援、エコ文明建設、経済発展、民生改善など中国共産党の各方面の経験と手法に関心を抱いている」と指摘する。
中国海軍の駆逐艦「太原」が帰国にむけ出港、日本の海上自衛隊と合同訓練
外交部、米下院の香港関係法案可決に対する中国側の対抗措置について
「殲-20」戦闘機が中国空軍の「エース部隊」に配備
香港特区政府財政司司長陳茂波「『一国二制度』は香港成功の最も重要な基盤」
中国大使館が日本籍の元解放軍兵士に記念章を授与
習近平国家主席がインドのモディ首相と会談
「太原」艦が横須賀入港 中国海軍艦艇が10年ぶりに訪日
新たな中米閣僚級経済貿易協議がワシントンで開幕
中華人民共和国成立70周年祝賀大型成果展を各国大使らが…