中国科学技術大学チーム、非接触型心臓モニタリング技術を開発

人民網日本語版 2025年05月15日11:02
中国科学技術大学チーム、非接触型心臓モニタリング技術を開発
5月14日、非接触型心臓健康モニタリングシステムの中核部品を見せる研究開発者。

中国科学技術大学の研究チームがこのほど、「非接触型心臓健康モニタリング技術およびその応用」を開発した。この技術を使えば、ユーザーはただベッドに横になるだけで、胸部の上に吊るされたセンサーを通じて心臓の健康状態をモニタリングすることができる。従来の心電図モニター装置と異なり、同システムはリード線や電極パッドを身体に装着する必要がなく、数秒から数分のうちに非接触で心臓を測定することが可能だ。中国新聞網が伝えた。

この技術は、心血管の健康状態を高精度でモニタリングできるだけでなく、マルチモーダルなデータ分析を通じて脳卒中リスクの評価も行えるため、健康管理に新たな可能性をもたらしている。(編集ES)

「人民網日本語版」2025年5月15日

注目フォトニュース

関連記事