
在日本中国大使館はこのほど、青年外交官、在日中国青年学者、留学生と日本創価学会青年会員との交流イベントを開催した。呉江浩駐日大使は両国の青年と交流し、施泳公使、創価学会の西方光雄青年部長、両国の青年50人余りがイベントに参加した。在日本中国大使館ウェブサイトが伝えた。
両国の青年は「『中日平和友好条約』締結45周年を記念する」をテーマに、「新時代の平和と友好の重要な意義を考える」、「私があなたに知ってほしい中国と日本」、「青年が中日関係の発展を促進するために果たすべき役割」の3つの議題をめぐり熱い討論を繰り広げた。
呉大使は両国の青年への大きな期待を示し、「青年世代が両国関係の未来を担っている。両国の青年が交流を強化し、理解を増進し、友情を深め、友好の伝統を共に発揚し、友好事業に身を投じ、中日関係の素晴らしい未来を切り開くために青春の力を注ぐことを望んでいる」とした。(編集LX)
「人民網日本語版」2023年6月16日
【2023年政府活動報告】データで見る2022年の中国経済・社会発展
プーチン露大統領が王毅氏と会談
【秦剛外交部長記者会見】ウクライナ危機について
外交部「ベラルーシ大統領訪中を契機に両国の包括的協力の発展を期待」
国防部「『台湾独立』分裂行為と外部勢力の干渉を断固打ち砕く」
第17回中日安保対話が開催 対話と意思疎通の強化で一致