![]() |
世界保健機関(WHO)は5日、76回目の新型コロナウイルス感染症報告を発表した。報告は「すでに中国は感染を抑え込む段階から緩和の段階に入っている。中国の経験は感染症と戦う他国の行動の助けになっている」と指摘した。
WHOの駐中国代表が中国の感染症対策の経験を特に紹介し、「中国は感染防止・抑制の面で非常に重要な経験を積み重ねてきた。特に現地の状況に応じた行動を取り、各地の様々な状況に適した公衆衛生上の措置を講じたことで、感染の拡大を非常に効果的に抑制した」と述べた。また「ソーシャルディスタンスの確保、隔離、人々の衛生の強化などの措置を通じて、中国の人々は感染拡大を抑え込むために多大な努力を払い、プラスの成果を挙げた。各国は共に協力して感染症との戦いの経験と情報を共有し、互いに参考にし、学び合い、迅速で効果的な感染防止・抑制措置を講じるべきだ」と指摘した。(編集NA)
「人民網日本語版」2020年4月7日
習近平総書記「感染症への最終勝利は科学技術が肝要」
習近平国家主席訪日で日本側と緊密なコミュニケーションを維持
習近平総書記が秩序ある操業再開に8つの指示
王毅部長「中国には新型肺炎に完全に打ち勝つ能力がある」
新型肺炎をめぐる中日協力を三つの角度から考察
孔鉉佑駐日大使「新型肺炎対策で日本と協力を強化したい」
習近平総書記が浙江省の生産再開状況を視察
新型コロナ発生以降、習近平総書記が4回目の視察を行った…
新型肺炎対策 G20首脳会議で習近平国家主席が4つの提案
孔鉉佑駐日大使「手を携えて感染症と戦い、共に困難を克服…