|  | 
| 8月27日、ロシア・モスクワ州の愛国者公園で表彰される中国チーム隊員。(撮影・アレクサンドル) | 
「国際軍事競技大会2022」の閉幕式が27日、ロシア・モスクワ州オジンツォボの愛国者公園で開催された。新華社が伝えた。
同日午後には、大会の山場となる「戦車バイアスロン」の決勝戦が行われた。中国、ロシア、ベラルーシ、ウズベキスタンの4ヶ国のチームが同じグループで競い合い、中国チームは緊密に連携し、安定して実力を発揮し、リレー競技を3位で終えた。最終的に、中国チームはこの種目で総合2位となった。
8月13日から27日まで開催された今大会は、中国、ロシア、イランなど12ヶ国が共同運営し、37の国と地域から270以上のチームが参加した。中国軍は9チーム、205名の将兵を競技参加のため国外派遣した。中国陸軍の海外遠征チームは積極的に勝利のため戦い、勇んで先を争い、「戦車バイアスロン」「スナイパーボーダー」「タクティカルシューター」の3種目で総合2位となり、「自動車名手」「エルブルスの輪」 の2種目で総合3位となった。
国際軍事競技大会はロシア国防省が発起し、9年間の発展を経て、すでに一定の知名度と影響力を持つ、開かれた国際軍事交流・協力の場となっている。(編集NA)
「人民網日本語版」2022年8月29日
 グローバル発展イニシアティブの推進で王毅部長が4提案
グローバル発展イニシアティブの推進で王毅部長が4提案
 国防部「日本の『専守防衛』政策転換の企てに国際社会は強く警戒すべき」
国防部「日本の『専守防衛』政策転換の企てに国際社会は強く警戒すべき」
 米国は中国の核心的利益に関わる問題で火遊びをするべきではない
米国は中国の核心的利益に関わる問題で火遊びをするべきではない
 中国「台湾地区問題で歴史的罪責を負う日本は、なおさらに言動を慎むべき」
中国「台湾地区問題で歴史的罪責を負う日本は、なおさらに言動を慎むべき」
 秦剛駐米大使「『一つの中国』原則は中米関係の越えてはならぬレッドライン」
秦剛駐米大使「『一つの中国』原則は中米関係の越えてはならぬレッドライン」
 孔鉉佑駐日大使「日本国際貿易促進協会に中日関係発展への新たな貢献を期待」
孔鉉佑駐日大使「日本国際貿易促進協会に中日関係発展への新たな貢献を期待」