上海協力機構(SCO)のVladimir Norov事務総長は12日の記者会見で「中国側が自国の安全を維持する措置を講じるのは完全に中国の内政だ」と表明した。新華社が伝えた。
第13期全国人民代表大会(全人代)第3回会議は5月28日に「香港特別行政区が国家安全を守るための法制度・執行メカニズムの確立・十全化に関する全人代の決定」を採択した。国際社会は最近、香港地区関連の国家安全法制定の問題を注視している。
Norov氏は「SCOは昨年9月の声明で、国際法の権威と地位の維持を断固として支持し、国連憲章の順守を主張した。特に内政不干渉、主権及び領土的一体性の相互尊重、各国の利益の保障という原則だ。このためSCOは外部勢力に対して、中国の香港特別行政区の情勢の悪化を招きかねないいかなる行動も放棄し、香港地区の秩序と安定の回復に障害を設けるのを止めるよう呼びかけた」と表明。
「SCOのこうした立場に変更はない。中国側が自国の安全を維持する措置を講じるのは、完全に中国の内政だ」述べた。(編集NA)
「人民網日本語版」2020年6月15日
習主席、WHO総会で6項目の感染予防・抑制策を提言、5項目の世界防疫協力推進措置を表明
中国の防疫援助は大国としての責任感の体現
特殊な時期の両会 中国は外部環境の変化にどう対処するか
外交部、WHO総会の新型コロナ対策決議案の文言で各国はすでに合意
新型コロナ対策不足が中南米に累を及ぼす 米国はパンデミックの責任を負うべき
2020年の省級両会が全て閉幕 新型コロナ対策が重要議題に
習近平総書記が寧夏回族自治区銀川市を視察
習近平総書記「高いクオリティとスタンダードの海南自由貿…
中国外交部が日本側に重大な懸念を表明 香港地区の国家安…
李克強総理が屋台経済を称賛「中国の生命力」