
国際アジア共同体学会が主催した国際シンポジウムが7月30日に日本・東京で開催された。中国の孔鉉佑駐日大使が招待に応じて出席し、「中日アジア共生の道」と題する演説を行った。孔大使は、「中日関係が健全で安定した発展を維持することは両国の根本的利益に合致し、地域の国家の共同の期待でもある。日本が中国を正しく認識し、前向きな対中政策を取ることを希望する」と述べた。新華社が伝えた。

孔大使は、「中国は常に善意と誠意をもって対日関係を発展させており、日本が安定した対中関係を発展させるという前向きな姿勢表明を実際の行動に移すことを望んでいる。日本が中国を正しく認識し、中国の発展を客観的に理性的に受け止め、より前向きな対中政策を取ることを希望する。中日双方は協力の主旋律をしっかりと把握し、協力の中で共同の利益を持続的に開拓し、互恵・ウィンウィンを実現しなければならない。最近は日本の台湾地区、新疆維吾爾(ウイグル)自治区、香港地区に関するネガティブな動きが突出しており、中日関係を深刻に妨害するものとなっている。日本に対して、約束をしっかりと守り、中国の核心的利益を損なうことを止めるよう促す。日本がより広い視野と広い心で、中国と手を取り合って協力し、責任をもち役割を引き受け、地域の国家と国際社会の期待に積極的に応えることを希望する。日本が対中関係、対米関係をバランスよく適切に処理し、中米日関係の良好なインタラクティビティを推進するために建設的な役割を果たすことを望んでいる」と述べた。(編集KS)
「人民網日本語版」2021年8月1日
奄美・沖縄世界自然遺産登録、中国は日本に約束順守を望む
浜田和幸氏「中国発展の最大の原動力は中国共産党の強い指導力」
キルギス大統領が中国のワクチンを接種
王毅部長「中露関係は様々な困難や試練に耐えてきた」
孔鉉佑駐日大使「日本と多様な五輪・スポーツ協力を」
日本副総理の「米国と共同で台湾を防衛」発言に中国「断固反対」