ロシア・ウクライナ紛争を煽動、混乱の背後にある米国

人民網日本語版 2022年04月08日16:09

ロシア・ウクライナ紛争が今日の状態にまで至ったのは、様々な要因が重なった結果だ。しかし、複雑な歴史的経緯からは、紛争勃発の根本的原因が、冷戦終結後に米国が長期にわたりロシアを安全保障上で封じ込め、圧迫してきたことにあるという明確な筋道が難なく見えてくる。新華社が伝えた。

歴史的に見ると、米国はNATOの東への拡大を推し進め、ロシアの安全保障上の「レッドライン」を絶えず越えようとしてきた。最近の状況を見ても、米国は昨年からロシア・ウクライナ関係が緊張し続けているなかで、絶えず火に油を注ぎ、危機が徐々にエスカレートする後押しをしてきた。ロシア・ウクライナ紛争を作り出したのは誰かといえば、それは米国を置いて他にないだろう。

■NATOの東への拡大を推進

1990年代のソ連崩壊後、米国は「民主主義を揺るぎないものにする」、「安定の拡大、共通の価値観の推進」などの名目で、NATOの東への拡大を推し進め続けた。1999年以降、NATOは5回にわたって東へ拡大し、東側の境界を1000キロメートル以上前進させた。現段階でNATOの加盟国は、すでに30ヶ国に達している。2018年の統計によると、NATO各国の防衛費の総額は、世界全体の防衛費の約7割を占め、ロシアの軍事費を遥かに上回る。

バイデン米大統領は就任後、ロシアに対して強硬姿勢を取り、ウクライナへの外交・安全保障支援を強化し、ウクライナのNATO加盟も支持してきた。これが、ロシアの安全保障上の「レッドライン」に触れたことは間違いないだろう。

冷戦終結後、米国主導のNATOはロシアの安全保障上の懸念を全く顧みずに東への拡大を続け、ついにはロシアを窮地に追い込んだのだとアナリストは指摘する。ロシア・ウクライナ紛争はまさしく、ロシアと米国の対立の激化、ロシア側の米国への反撃の具体的な表れなのである。

米国の国際問題専門家であるトーマス・フリードマン氏は先日、NATOの東への拡大に関する米国の政策決定上の重大なミスが対露関係の悪化を招いたとして、米国政府がかなりの責任を負うべきであり、米国もNATOも罪なき傍観者ではないのだと指摘した。

■意図的に対立を煽動

バイデン政権は昨年末以降、ロシア・ウクライナ情勢の緊張を煽り続けてきた。一つには、今年後半の米中間選挙を見据え、外交分野で点を稼ごうとしたためであり、もう一つには、欧州とロシアの対立を激化させることで、欧州に対米依存の強化を余儀なくさせ、自らの覇権的地位を揺るぎないものにするためだ。

このため、ロシア・ウクライナ情勢が極めて緊張している時に、米国は危機の緩和を図らないばかりか、ウクライナへの様々な経済的・軍事的支援を続けたのだ。昨年12月、米国政府はウクライナへの2億ドル(1ドルは約123.8円)相当の追加安全保障支援を承認した。今年1月、NATOは東欧の加盟国への部隊、軍艦、軍用機の増派を決定した。

ロシアは米国及びその同盟国との数回の外交的接触の中で、ウクライナのNATO加盟を認めない、ロシア国境付近に攻撃兵器を配備しないといった安全保障上の要求を明確に示したが、米国とNATOはこれを無視した。このことが紛争の勃発を招いたのだ。

米国のトゥルシー・ギャバード元下院議員は「バイデン政権はウクライナのNATO加盟を認めないことを保証するだけで、危機を終わらせ、紛争の勃発を阻止することができたのに、わざとそうしなかった」と指摘している。(編集NA)

「人民網日本語版」2022年4月8日

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

| 写真記事