![]() |
外交部(外務省)の1日の定例記者会見で、趙立堅報道官がドイツ首相の訪中に関する質問に答えた。
【記者】すでに中国側はショルツ独首相が訪中する事を発表したが、中国側は今回の訪中に何を期待しているか。
【趙報道官】ドイツ連邦のショルツ首相が李克強総理の招待を受けて、11月4日に中国を公式訪問する。中国とドイツの国交樹立から今年で50年になる。中独は包括的・戦略的パートナーだ。新型コロナウイルス感染症のパンデミック発生後、欧州諸国の首脳の訪中は今回が初であり、ショルツ首相としても今回が就任後初の訪中となる。両国首脳は中独関係、中国EU関係、国際情勢、グローバル・ガバナンスについて踏み込んで意見交換し、中独の政治的相互信頼をさらに揺るぎないものにし、中独協力を深める。これは双方の利益にかなう。今回の訪問は新たな時期における中独の包括的・戦略的パートナーシップの深い発展に新たな原動力を与え、世界の平和・安定・成長への貢献となるものと信じる。(編集NA)
「人民網日本語版」2022年11月2日
グローバル発展イニシアティブの推進で王毅部長が4提案
国防部「日本の『専守防衛』政策転換の企てに国際社会は強く警戒すべき」
米国は中国の核心的利益に関わる問題で火遊びをするべきではない
中国「台湾地区問題で歴史的罪責を負う日本は、なおさらに言動を慎むべき」
秦剛駐米大使「『一つの中国』原則は中米関係の越えてはならぬレッドライン」
孔鉉佑駐日大使「日本国際貿易促進協会に中日関係発展への新たな貢献を期待」