![]() |
在日本中国大使館は10日、日本国民に対する中国一般査証(ビザ)の発給を同日より一時停止し、再開時期については改めて通知すると発表した。
中国外交部(外務省)の汪文斌報道官は同日、「中国が新型コロナウイルス感染症の『乙類乙管』全体計画及び中国と外国との人的往来に関する暫定措置を発表すると、多くの国々は歓迎の意を表明した。だが少数の国々は中国からの旅行者に対する入国制限措置を発表した。これに対して、中国側は最大限の誠意をもって、実事求是の姿勢に基づき、関係国と十分な意思疎通を行い、中国側の防疫措置最適化の科学性と合理性及び現在の中国国内の感染状況を詳しく説明した。だが遺憾なことに、少数の国々は科学的事実と本国の感染状況の実状を顧みず、なおも頑なに中国を対象にした差別的な入国制限措置を取った。中国側はこれに断固として反対し、対等の措置を講じる」と表明。
「中国は関係国に対して、事実に基づき、科学的で適度な防疫措置を定めるよう再び呼びかける。これを機に政治的操作を行うべきではなく、差別的手法を取るべきではなく、国家間の正常な人的往来や交流・協力に影響を及ぼすべきではない」とした。(編集NA)
「人民網日本語版」2023年1月11日
グローバル発展イニシアティブの推進で王毅部長が4提案
国防部「日本の『専守防衛』政策転換の企てに国際社会は強く警戒すべき」
米国は中国の核心的利益に関わる問題で火遊びをするべきではない
中国「台湾地区問題で歴史的罪責を負う日本は、なおさらに言動を慎むべき」
秦剛駐米大使「『一つの中国』原則は中米関係の越えてはならぬレッドライン」
孔鉉佑駐日大使「日本国際貿易促進協会に中日関係発展への新たな貢献を期待」