「私は毎日5時間、ライブ配信をしているため、膨大な量の知識を蓄える必要がある。英語教師として働いていた2016年、副職としてでライブ配信パーソナリティーをしながら衣類を販売していた。2018年4月からはライブ配信で化粧品の販売を始め、同時に自分のオンラインショップもオープンした」と彼女は続けた。

始めた当初は、商品1種類あたりの注文数は400件程度だったが、現在では、ライブ配信での年間売上がかなりの額に上っているという。曹さんはすでに英語教師の職を辞しているということで、毎回ライブ配信の前には、文献や資料、放送に必要なカードを抜かりなく準備し、化学方程式やイラストを使って、コスメの成分や効能を解説している。
また当初は彼女のライブ配信のスタイルを受け入れられないというユーザーもいたそうだが、次第にこうしたスタイルに慣れて固定のフォロワーがつくようになっていったという。そうしたフォロワーの中には、化学教師や皮膚科の専門家などもいた。曹さんはこうした専門家と知り合う機会に恵まれた場合、そのチャンスを逃さず、オフラインでも交流を深めるようにしているのだという。(編集KM)
「人民網日本語版」2019年3月14日
移動理髪店を営む長春のベテラン理髪師 昔ながらの顔剃り…
女子テニスの大坂なおみ選手がバービー人形に
浙江省紹興市の理髪師が1時間かけて「ジョブズカット」を…
桐の葉かたどったユニークなデザインのビル 広東省珠海市
西安で人気集める「失恋博物館」 陝西省
天井一面に風景映し出しピクニック気分味わえる杭州市の大…
春に向かって菜の花畑を進む懐かしのSL 四川省
2万歩歩けば25%引き!大学食堂の割引サービスが話題に
大賞作品には賞金1万元!雲崗石窟が全世界から公式ロゴを募…
「ザリガニ学部」卒業で「短大卒業証書」取得、卒業後は月給…