![]() |
米国のトランプ大統領は現地時間の28日、ソーシャルメディア(SNS)におけるコンテンツの法的保護を制限することを目的とした大統領令に署名した。これはSNSがそのプラットフォームで掲載されたコンテンツによって法律上のリスクにさらされることを意味している。現在、米国通信品位法(Communications Decency Act)に基づいて、SNSのプラットフォームはユーザーの投稿によって起訴されることはない。
トランプ大統領とSNSの衝突は、26日に起きた。トランプ大統領はこの日、カリフォルニア州が今年の11月に行われる総選挙で有権者に票を郵送する方法を取ることを批判し、これによって不正投票の横行につながるとツイートした。ツイッター側は、このツイートに「郵便投票に関する事実確認を」という内容のラベルを表示し、当該主張の誤りを証明するニュース記事などを集めたファクトチェックページにリンクを貼って対応した。CNNや「ワシントン・ポスト」などのメディアによると、トランプ氏の主張には事実の裏付けがないということだ。トランプ大統領は、これに強い不満を示し、ツイッターが大統領選に干渉していると非難し、SNSプラットフォームへの規制強化に動き出した。
アメリカの世論は、米議会の立法が必要なため、この大統領令は法律上で無効になる可能性があると示している。多くの弁護士も28日に声明を出し、トランプ大統領のやり方は米国通信品位法に背くものであり、法律上の効力はないとしている。
中国国際放送局より 2020年5月29日
習主席、WHO総会で6項目の感染予防・抑制策を提言、5項目の世界防疫協力推進措置を表明
中国の防疫援助は大国としての責任感の体現
特殊な時期の両会 中国は外部環境の変化にどう対処するか
外交部、WHO総会の新型コロナ対策決議案の文言で各国はすでに合意
新型コロナ対策不足が中南米に累を及ぼす 米国はパンデミックの責任を負うべき
2020年の省級両会が全て閉幕 新型コロナ対策が重要議題に
習主席、WHO総会で6項目の感染予防・抑制策を提言、5…
【両会展望】第13次五か年計画の目標はどう達成し、第1…
外交部、中日韓は感染症を前に苦楽を共にする運命共同体
WHO総会を前に、各国専門家が新型コロナ対策で連携を呼…