![]() |
広東省広州南沙湿地で最近、中国で国家二級保護動物に指定されているカワウソが確認されたというニュースが飛び込んできた。同地でカワウソが確認されるのは実に約10年ぶりのことだ。中央テレビニュースが報じた。
同湿地の職員によると、遊覧船で葦が茂っている場所を通過した際、カワウソが泳いでいるのを発見し、すぐにスマホで撮影したという。その後、広東省の林業関係の専門家により、国家二級保護動物に指定されているユーラシアカワウソであることが確認された。
ユーラシアカワウソは、イタチ科カワウソ属に分類される食肉目の動物。細長い体形で、大きさは60—80センチ。耳が小さく、目は少し顔から出ているようについており、体毛の色は薄い茶褐色や灰色だ。
主に魚類を食べるが、カエルといった両生類や鳥類、小型哺乳類、昆虫、甲殻類なども食べる。淡水生態系や海岸付近の生態系における頂点捕食者、キーストーン種であるカワウソは、湿地の環境が良好であることを示す重要な指標生物とされている。(編集KN)
「人民網日本語版」2022年10月29日
「古い」建物が「新しい」人気スポットに 重慶
2023年サッカー女子W杯の公式マスコット「TAZUNI」…
オフロード車が川に転落 12歳男児がパドルボードで2人救助…
今年の国慶節連休期間中の映画興行収入は14億9600万元に
2022バレー女子世界選手権、中国が3-0で日本を下し三連…
中国国家博物館テーマ郵便局が開業 北京
中国の有人潜水船支援母船が帰還 「深海勇士」号が500回…
リンゴ豊作で笑顔弾ける果物農家 新疆阿克蘇
海菜花咲く湖面と漁をする人々 雲南大理・剣湖の10月の風…
貴陽花渓に1年で最も美しい季節が到来 貴州省