![]() |
| 5月13日、日本の広島で開催されたG7広島サミット反対集会で演説する広島市立大学の田中利幸元教授(撮影・楊光) |
G7サミットが近く広島で開催される。日本の岸田文雄首相は13日、広島で準備状況を視察した。同日、広島ではG7広島サミットに強く反対する集会が開かれた。新華社が伝えた。
G7サミットに反対する集会には、雨の中、約200人が参加した。会場では「NO G7」などのスローガンが強く目を引いた。
集会を発起したのは「G7広島サミットを問う市民のつどい」実行委員会。同日に発表された「宣言」は「広島のサミットが、世界に対して『自由と民主主義』という常套句でだまし、軍事同盟を既成事実化し、あたかも気候変動とジェンダーの課題に取り組んでいるポーズを示し、自分たちのリーダーシップを誇示する情報戦の舞台となることを警戒すべき」と指摘。主催者側によると、14日には、広島平和記念公園を出発し、抗議活動を続けながら市内を歩く計画となっている。(編集NA)
「人民網日本語版」2023年5月15日
【2023年政府活動報告】データで見る2022年の中国経済・社会発展
プーチン露大統領が王毅氏と会談
【秦剛外交部長記者会見】ウクライナ危機について
外交部「ベラルーシ大統領訪中を契機に両国の包括的協力の発展を期待」
国防部「『台湾独立』分裂行為と外部勢力の干渉を断固打ち砕く」
第17回中日安保対話が開催 対話と意思疎通の強化で一致