ホーム | 経済 | 社会?生活 | 政治 | 文化?科学技術 | 中日 | 評論 | 写真 | 動画 |
 過去20年間に渡り日本経済は低迷を続けているが、これを受け景気刺激が政策の主な基調になっている。このほど正式に首相に就任した安倍晋三氏は、景気刺激賛成派に属する。安倍新政権は新たな経済政策を鳴り物入りで策定し、相次いでうち出しており、無制限の金融緩和を実施して、円高を抑制するとしている。これは日本経済にとって、一体良薬なのか、毒薬なのか。
金融緩和を推進する安倍氏
    
 【金融緩和政策を次々打ち出す】
 安倍首相は、経済再生のため、「大胆な金融政策機動的な財政政策民間投資を喚起する成長戦略」の3本の矢で結果を出すと言った。そして、着任早々実行に移している。

 ・日本銀行は2012年12月の金融政策決定会合で追加の金融緩和を検討した。安倍首相の圧力で、10兆円の追加緩和を決めた。
 ・安倍晋三首相は2013年1月11日、20兆円規模の緊急経済対策を行うと発表した。

 日銀は2回連続の緩和となれば2003年4-5月以来、9年8カ月ぶりの異例の対応となる。

安倍新政権で円安進行か 世界金融政策に緩和のすう勢

 自民党は12月16日に、次期政府の執政権を獲得した。自民党の総選挙勝利は、日本が今後経済面でさらに大胆な金融緩和策を実施することを意味する。

安倍氏が円安を主張 景気刺激の効果は短期的か

 安倍氏は、「外国政府は本国通貨の相場引き下げを試みているが、日本政府も円安により本国の利益を保護する必要がある」と語った。安倍氏は2012年12月23日、「日銀は米国・欧州による本国通貨の価値引き下げに対応するべきだ。1ドル=約90円に達しなければ、日本の輸出企業の利益を確保できない」と主張した。

安倍首相の「劇薬」が日本売りを招く?

 市場はこのたびの円安傾向をすでに予測していたが、これほど急速に進むとは誰も考えていなかった。日本の自民党の安倍晋三総裁が再び政権を執ると、円レートはこの「無制限の量的緩和」を主張するリーダーの復活を急速な円安によって出迎えた。