![]() |
米国現地時間4月14日、トランプ米大統領は、「米国は世界保健機関(WHO)への資金拠出を停止する」と発表した。これに対し、グテーレス国連事務総長は、「今は『その時ではない』」と訴えた。中国新聞網が伝えた。
報道によると、グテーレス事務総長は14日、「WHOを支えなければならない。それは世界が新型コロナウイルスに打ち勝つうえで極めて重要だ。今はWHOや他のいかなる新型コロナウイルスと闘う人道主義組織の資金源も削減する時ではない」と述べた。
グテーレス事務総長は、国際社会は団結しなければならないとの考えを明確に示し、「一致団結して新型コロナウイルスとそれによって起こる破壊的な事態を食い止めるべきだ」と述べた。
14日、トランプ大統領は米国がWHOへの資金拠出を停止することを発表。さらに、WHOは新型コロナウイルス対応措置などの面で問題があるとの見方を示していた。(編集AK)
「人民網日本語版」2020年4月15日
習近平総書記 新型コロナ対策と経済・社会発展を統合的に推進
外交部、日本・読売新聞の中国関連評論に厳正な申し入れ
WHOが新型肺炎対応タイムライン発表 中国は昨年末に報告
中国政府が日本に二回目となる防疫物資支援
ビル・ゲイツ氏、武漢市民の多大なる貢献に感謝示す
構造調整は必須 アジア太平洋における感染症との戦い
『ネイチャー』が社説でお詫び「ウイルスを武漢と関連付け…
WHO アフリカをワクチンの実験場とする発言を強く非難
トランプ氏が資金拠出停止でWHOを脅す 国連事務総長は…
外交部「感染症との闘いが中米協力の場に」