重慶市九竜坡区の関係機関は現在、近く停泊する海軍166艦を迎える準備として、重慶建設埠頭の調整を行っている。中国新聞社が伝えた。
海軍166艦は中国が独自に開発・建造した第1世代駆逐艦であり、051型の中で最後に建造された、最先端の駆逐艦でもある。1990年代には太平洋を横断して米国、メキシコ、ペルーなど4か国・5つの港を訪問した。中国海軍の主力艦艇が太平洋を横断したのも初めてであり、当時として最長訪問期間・航続距離、最多訪問国・港、最多訪問人員といった記録を樹立した。
8月28日、166艦は正式に退役し、重慶建川博物館に引き渡された。10月18日には長江の重慶水域に入り、巫山、奉節、雲陽、万州、忠県、石柱、豊都、フ陵等の区・県を通過して、地元住民に大いに注目された。
166艦は最終的に重慶市九竜坡区に位置する重慶建設埠頭に停泊し、重慶建川博物館によって海軍歴史テーマ博物館に改造。国防教育拠点として一般公開される。(編集NA)
「人民網日本語版」2020年10月29日
王毅部長がヒューストン総領事館の館員を空港で出迎える
「国際軍事競技大会」 中国空挺兵部隊が競技前訓練
中国地方政府が中国漁師に釣魚島接近を禁止? 外交部のコメント
中国侵略日本軍の残虐行為を暴き批判し続けて30有余年 日本人元解放軍兵士の「第二の人生」
専門家が新証拠 米日が取引して731部隊の犯罪行為を隠蔽
専門家「米国は中国の脅威を一層誇張、中国は強く警戒すべき」
習近平総書記「新時代において偉大な抗米援朝精神を継承・…
習近平国家主席「世界の女性事業で協力を強化し、発展を促…
中国は菅政権の対中政策をどう見るか 孔鉉佑駐日大使の回答
日本が福島原発汚染水を海洋放出へ 中国外交部「慎重な決…