![]() |
報道によると、靖国神社で4月21日からいわゆる春季例大祭が始まり、日本の指導者が靖国神社に供物を奉納したほか、一部の閣僚と一部国会議員が参拝した。
これについて、外交部(外務省)の汪文斌報道官は同日の定例記者会見で、「靖国神社は日本軍国主義による対外侵略戦争発動の精神的な道具及び象徴であり、侵略戦争に対して重大な罪責を負うA級戦犯を祀っている。こうした否定的動きは、自らの侵略の歴史に対する日本側の誤った姿勢を改めて示すものであり、中国側はこれに断固として反対し、厳しく非難する。また、すでに厳正な申し入れを行った。中国側は日本側に対して、侵略の歴史を直視し反省するとの姿勢表明及び約束を忠実に守り、軍国主義と明確に一線を画し、実際の行動によってアジア近隣諸国及び国際社会の信頼を得るよう促す」とした。(編集NA)
「人民網日本語版」2022年4月22日
<全国政協記者会見>民主の形は多様であり、少数の国の専売特許ではない
外交部「すでに中国人3千人以上がウクライナから周辺諸国へ無事退避」
【全国両会世論調査】両会の注目度トップ3は「法に基づく国家統治」、「厳格な党内統治」、「社会保障」
日本の外交官が中国で身分に合致しない活動 中国側は厳正な申し入れ
ウクライナ問題と台湾地区問題を同列に論じられるか 中国がコメント
新駐インドネシア大使に陸慷氏 外交部報道官を歴任