2013年10月14日    ホームページに設定人民網モバイルニュース配信メールマガジン登録I-mode登録中国語版日本版
人民網日本株式会社事業案内  更新時間:16:21 Oct 14 2013

子供の7割が「微博利用」「毎日ネットゲーム」 中国 (2)

○子供の7割、「毎日オンラインゲームで遊ぶ」

 「児童書を読む」「ままごと遊びをする」など親世代に馴染みの深い子供の遊びは、次第に「ディスプレイ化」している。「オンラインゲームで遊んだことがある」子供は94.8%、「毎日オンラインゲームで遊んでいる」子は73.99%に達した。

 詳細調査によると、多くの親は、「子供は一旦コンピュータの前に陣取り、インターネットに接続すると、直ちに子供向け各種オンラインゲームのサイトにアクセスし、自分のアカウントにログインし、我を忘れてゲームクリアを目指している」と告白した。

 また、63.7%の子供は「QQがもっとも頻繁に使うコミュニケーションツール」と答え、「毎日QQで友達とやり取りしている」子供は73.8%、「主にQQ空間をオンラインチャットに使っている」子供は61.2%に達した。

 子供達の交流ツールとして、スマホ用チャットアプリ「微信」も人気上昇中だ。広州で「微信のアカウントを持っている」子供は55.1%、うち「『微信』で親友と連絡を取り合っている」子供は37.7%。このほか、「微博(ウェイボー・ミニブログ)」を使っている」子供は58.1%を占め、この割合は年齢が大きくなるにつれ高くなっている。

 「微博」や「微信」など新SNSの助けを借りて、「00後(2000年代生まれ)」は、小さい頃から、「小さな記者」「小さな編集者」として育った。メディアの受信者・利用者であるだけではなく、積極的な発信者・伝達者である彼らのあり方は、今後の社会や政治への参加形式に大きな影響を及ぼすに違いない。

 調査によると、多くの子供が、オンラインゲームを通じて新たな友達と知り合いになっている。「ネット上だけの友人がいる」と答えた子供は57.5%に達し、このうちネット上の友人の数が「1人から5人」が24.2%、「21人以上」が18.8%だった。

○8割以上の親、「子供のネット利用に反対しない」

 調査によると、「両親は、自分のインターネット利用に賛成していると思う」と答えた子供はわずか24.4%、「自分がネットを利用することに親は賛成も反対もしていないと思う」とした子供は58.2%だった。また、「親は、自分がオンラインゲームをするのに反対していると思う」と答えた子供は29.9%、その理由として、「(特に男の子は)ゲーム依存症になることを心配しているため」を挙げた。「先生は、自分のネット利用に反対していると思う」と答えた子供は25.3%、「先生はネット利用に賛成していると思う」とした子供は18.9%だった。

 ニューメディアに関する知識について、「両親は自分より良く理解していると思う」と答えた子供は46.2%、「自分の方が親より良く理解していると思う」は36.9%だった。

 昨年の調査と比較すると、広州市の子供がネットに接続するツールは、コンピュータからモバイル端末にシフトする傾向にある。また、ネット接続の主な目的も、「娯楽」から「社交」へと変化しつつある。(編集KM)

 「人民網日本語版」2013年10月14日

[1] [2]

印刷版|コピー|お気に入りに登録
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com
関連記事
みんなの感想

名前

コメントを書く コメント数:0

   

最新コメント
  週間アクセスランキング
  評 論
  中国メディアが見る日本 
  おすすめ特集

地方情報

北京|天津|上海|重慶|吉林|遼寧|河北|山西|山東|河南|江蘇|浙江|安徽|福建|江西|湖北|湖南|広東|広西|海南|四川|貴州|雲南|西蔵|青海|陝西|甘粛|寧夏|新疆|香港|澳門|台湾|黒竜江|内蒙古