
カフェテリア形式の食堂で、各自が盛ったご飯やおかずの重さがグラム単位で精確に計量され、食べたい分だけ取り、紅焼肉やスペアリブといったガッツリ系肉料理を少量でも食べられるようになり、食堂内では食べ残しがますます減った。甘粛省の酒泉職業技術学院が打ち出した「セルフ計量器」は、ご飯やおかずを自分の皿に盛り、スマホを専用デバイスにかざすと、わずか3秒から5秒で支払いを終えることができる。この「セルフ計量器」の登場後、同校では、1日に330キログラム以上のご飯やおかずが節約できるようになり、10ヶ月間で年間99トン分の節約になると予想されている。中国新聞網が報じた。(編集KM)
「人民網日本語版」2021年9月14日
英企業が「国別疲労度」ランキング発表 シンガポールが首位で…
デルタ株対応の中国製不活化ワクチンの前臨床研究が終了
群れに見捨てられた生後6日のアジアゾウの赤ちゃん保護 雲南省
パパのウルトラマンコスプレが一瞬で見破られてしまったその理…
韓国の団体、有害化学物質の実験繰り返した米軍生物化学実験室…
美しくてしかも甘い?フォンダンで作った江南古鎮のミニチュア…
大自然がつくりあげた絶景 甘粛省張掖氷溝丹霞景勝地
横琴で居住証関連手続を行ったマカオ地区住民が7千人以上に…
アメンボ型マイクロロボットの研究に新たな進展
「2021年ミス香港」決勝大会 宋宛穎さんが優勝