![]() |
習近平氏『三農政策を論じる』(中共中央党史・文献研究院編集)は、習近平氏による2012年12月から2022年4月までの「三農」(農業・農村・農民)政策に関する重要な文章61編を収録している。「農業・農村政策の鍵は農民の所得増加」は習氏による2013年11月から2021年8月までの談話の関連部分の抜粋だ。
習氏は「農村政策の成果を検証する1つの重要な標準は、農民の所得が増加したか否かだ。現代的農業の発展、農村経済の向上、出稼ぎ労働者の労働技術の向上、農業支援政策の強化、基本的公共サービスの拡大、農民の市場進出の組織化の強化を通じて、複数のルートで農民の所得を増加させる必要がある。農村の振興を全面的に推進し、農業の産業化を加速し、農村の資産を活用し、農民の財産所得を増加させて、さらに多くの農村部住民が勤労により豊かになれるようにする必要がある」と指摘した。(編集NA)
「人民網日本語版」2023年2月16日
グローバル発展イニシアティブの推進で王毅部長が4提案
国防部「日本の『専守防衛』政策転換の企てに国際社会は強く警戒すべき」
米国は中国の核心的利益に関わる問題で火遊びをするべきではない
中国「台湾地区問題で歴史的罪責を負う日本は、なおさらに言動を慎むべき」
秦剛駐米大使「『一つの中国』原則は中米関係の越えてはならぬレッドライン」
孔鉉佑駐日大使「日本国際貿易促進協会に中日関係発展への新たな貢献を期待」