![]() |
| :「新潟春節祭2020」イベント開幕式および青海「無形文化遺産」伝統手工技術のデモンストレーション・パフォーマンス(撮影・鐘欣)。 |
青海省の文化・観光庁は12日、「青海省と日本の東京中国文化センターは、今年1年間を会期とした『美しい青海、日本へ』シリーズの個別交流・協力プロジェクトを実施する」とした。中国新聞網が伝えた。
青海省文化・観光庁によると、「美しい青海、日本へ」シリーズ個別交流は、日本の観光関連機関とのタイアップを積極的に模索し、双方の観光資源の共有、旅客の相互送り出し、市場の共同振興を実現することで、青海インバウンド市場および文化・観光国際交流協力の新たなルートを開拓することを狙いとしている。
青海省は、数年前から、韓国、スペイン、タイなどの国において20回以上の文化交流活動を次々と展開しており、タイの泰亜旅運集団は初めて青海海外文化観光PRセンターを設立した。
2020年青海政府活動報告によると、青海省の民用航空利用者数は年間延べ800万人を突破、4年連続で年間100万人レベルの増加を実現し、その旅行者数は5千万人の大台を突破、観光総収入は20.4%増加した。
青海省文化・観光庁は、「一連の個別交流協力活動は、日本の人々が、青海を理解し、中国を理解するためのプラットフォームを提供することになる。これを機に人文・観光分野での双方の深いレベルでの協力・交流が実現するよう願っている」としている。(編集KM)
「人民網日本語版」2020年2月13日
WHOが新型コロナウイルス肺炎を「COVID-19」と命名
いざ武漢へ!チャーター機41機で支援チーム約6千人が同日に…
武漢雷神山医院の第一陣医療隊を訪ねて
中国企業、新型肺炎で休業中の人に「仕事をシェアリング」がト…
インターネット活用し、休校しても勉強続ける学生たち 新彊
湖北省襄陽市の警察がイラストで新型肺炎感染予防策を紹介
QRコードぶらさげたドローンを飛ばし、車両登録求める深セ…
中国のアクロバット飛行隊、シンガポール・エアショーで「鮮…
消毒ロボットを急ピッチで研究開発 山東省青島
武漢の臨時医療施設で治療に当たる医療従事者の日常