![]() |
米側が中国人記者のビザをいまだに延長していない事について、外交部(外務省)の汪文斌報道官は4日の定例記者会見で「米側の行為は中国メディアによる米国での正常な報道活動への重大な妨害であり、中国メディアの名誉を深刻に損ない、両国間の正常な人的・文化的交流への重大な妨害だ。米側は直ちに過ちを正し、中国のメディアと記者に対する政治的抑圧を止めるべきだ」と述べた。
汪報道官は「今年5月8日、米側は中国人記者のビザ有効期間を90日以内へと大幅に短縮し、3か月毎に改めて延長申請をしなければならなくした。中国側記者はいずれもとうに米側にビザ延長申請を提出したが、いまだに一人も明確な返答を得ていない」と指摘。
「しばらくの間というもの、米側は冷戦思考とイデオロギー的偏見から、中国メディアに対する政治的抑圧をエスカレートさせ続けている。中国メディアの記者は報道に携わる者としての倫理を順守し、『客観・公正・真実・正確』という原則を堅持し、米国を含む世界各地で正常なニュース報道を行っている。米側の行為は中国メディアによる米国での正常な報道活動への重大な妨害であり、中国メディアの名誉を深刻に損ない、両国間の正常な人的・文化的交流への重大な妨害だ。米側は報道の自由を標榜する一方で、中国メディアによる米国での正常な取材活動を理不尽に妨害することで、米側のいわゆる『報道の自由』の偽善性を露呈した。これは露骨な『ダブルスタンダード』であり、覇権行為だ」と述べた。
汪報道官はまた「現在の状況を造り出した原因と責任は共に米側にある。米側は直ちに過ちを正し、中国のメディアと記者に対する政治的抑圧を止めるべきだ。米側が独断専行し、過ちの上に過ちを重ねるのなら、中国側は必ずや必要かつ正当な対応を取り、自らの正当な権益を断固として守らざるを得ない」とした。
香港駐在の米国人記者への影響については「香港特別行政区は中国の一部だ。中国メディアの在米機関への米側の不当な抑圧に対して中国側がやむなく必要かつ正当な対応を取ることは、中央政府の外交権限に属する」と述べた。(編集NA)
「人民網日本語版」2020年8月5日
習主席、WHO総会で6項目の感染予防・抑制策を提言、5項目の世界防疫協力推進措置を表明
中国の防疫援助は大国としての責任感の体現
特殊な時期の両会 中国は外部環境の変化にどう対処するか
外交部、WHO総会の新型コロナ対策決議案の文言で各国はすでに合意
新型コロナ対策不足が中南米に累を及ぼす 米国はパンデミックの責任を負うべき
2020年の省級両会が全て閉幕 新型コロナ対策が重要議題に
習近平総書記「市場参加者の活力を引き出し、企業家精神を…
日本が中国による釣魚島海域での巡航に抗議、中国外交部「…
日本が航空戦力強化のためステルス戦闘機開発へ
米軍の南中国海接近の意図とは? 専門家「対立を引き起こ…