中国黄金協会が27日に発表した最新の統計データによると、2021年には、全国の金の実際の消費量が20年同期比36.53%増の1120.90トンに達した。金のアクセサリーの消費が力強い伸びを見せ、インゴットと金貨の売り上げも安定した伸びを保ち、新型コロナウイルス感染症発生前の水準を大幅に上回った。中国新聞網が伝えた。
データを見ると、21年の中国の金原料の生産量は前年比36.36トン減(同9.95%減)の328.98トンだった。全国の金の実際の消費量は同36.53%増、感染症発生前の19年比11.78%増の1120.90トンだった。このうち金のアクセサリーは同44.99%増の711.29トン、インゴット・金貨は同26.87%増の312.86トン、工業用及びその他の用途の金は同15.44%増の96.75トンとなっている。(編集KS)
「人民網日本語版」2022年1月28日
救急処置を行う母親の服の端を握りしめ静かに待つ4歳の娘
まるでカプセルホテル?ネットで話題の寝台高速列車
会社辞め、がん患者の母親を「治療のついでに」旅行に連れてい…
新型コロナで隔離中の市民に「物資ブラインドボックス」を配布…
高低差はなんと7階分!スリリングな氷の滑り台 黒竜江省ハル…
暗がりでのスマホ使用は目のトラブルの原因に!
年の瀬の雰囲気漂う「古民家」 江西省
世界初の裸眼3Dパノラマスクリーン「美羅元宇宙」 上海
クリーンエネルギー応用の試み、張家口万全総合エネルギース…
【ぶらり北京】什刹海と鼓楼界隈で冬の名物を満喫!編