
国家統計局が17日、2021年の社会消費財小売総額に関するデータを発表した。統計によると、21年の社会消費財小売総額は前年比12.5%増、2年間の平均増加率が3.9%増の44兆823億元(1元は約18.0円)となった。そのうち自動車を除いた消費財小売額は前年比12.9%増の39兆7037億元だった。物価要因を考慮した21年社会消費財小売総額の実質増加率は同10.7%増だった。人民網が伝えた。
21年12月の社会消費財小売総額は同1.7%増の4兆1269億元となり、うち自動車を除いた消費財小売額は同3.0%増の3兆6618億元だった。(編集KS)
「人民網日本語版」2022年1月17日
新型コロナで隔離中の市民に「物資ブラインドボックス」を配布…
高低差はなんと7階分!スリリングな氷の滑り台 黒竜江省ハル…
暗がりでのスマホ使用は目のトラブルの原因に!
伝統的な飾り蒸しパンが月300万個以上の人気商品に 山東省…
世界保健機関「オミクロン株が主な流行株に」
体内リズムに沿っていれば寝る時間が遅くても夜更しではない?