2022年全国两会

月探査4期が残り3回の任務を計画 月の南極の科学調査を展開へ

人民網日本語版 2022年03月10日14:30

中国はここ数年、宇宙強国の建設ペースを上げ、一連の輝かしい成果を上げている。未来を展望すると、中国の月探査にはどのような計画があるのだろうか。人民日報が伝えた。

全国政治協商会議常務委員で、月探査チーフデザイナーを務める中国工程院院士の呉偉仁氏はこのほど、「月探査4期は数年の論証を経て、2021年末に正式にプロジェクトとして立ち上げられ、実施段階に入った。月探査4期の主な目標は、月の南極での科学調査の展開、月科学研究ステーションの基本型の構築だ。その後は3回に分け任務を実施し、2030年までの完了を計画している」と述べた。

科学者たちは月の南極で水でできた氷の発見を期待している。「月探査4期は飛行探査機を開発した。着陸後飛行探査機を採用し、着陸地点から水でできた氷があるかもしれないクレーターの方向に飛び立ち、探査を展開し、サンプルを収集する」と呉氏。

月探査4期は4回の任務を計画している。1回目はすでに成功した「嫦娥4号」で、今後は「嫦娥6号」「嫦娥7号」「嫦娥8号」という3回の任務が予定されている。うち「嫦娥6号」は主に月の高価値エリアのサンプルリターンを行い、その後さらに新たな月土壌サンプルを地球に持ち帰る。「嫦娥7号」は主に月の極地の科学調査、特に月の水でできた氷の分布を探査する。「嫦娥8号」は「嫦娥7号」と協力して作業し、主に月資源の開発・利用技術の実証実験、長期科学調査を展開する。地球の広範囲、全スケール、長期間調査を実施し、さらに科学研究ステーションの後続のキーテクノロジーの検証を行う。「嫦娥6号」と「嫦娥7号」は2025年頃に打ち上げ任務を実施する見通しだ。(編集YF)

「人民網日本語版」2022年3月10日

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

| おすすめ写真

ランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治