開催中の中関村フォーラム2023で、人工知能(AI)が最もホットなキーワードとなっていることは間違いない。自動運転からスマートウェアラブル、量子計算から5G通信、さらにはカーボンニュートラルに至るまで数多くの先端テクノロジーにはAI技術のサポートが不可欠だ。中国青年報が伝えた。
AIが暮らしの各方面に融合する中、AIを搭載したデバイスも小型化に向かっている。中関村フォーラム2023で展示された「亮亮聴語者知能眼鏡」という名前の双眼光導波路ARスマートグラスをかけると、仮想世界に没入するようになる。ARグラスは視界を遮らず、現実世界と仮想世界を融合させることで、現実世界でできない機能を実現する。例えば聴覚障害者は「はっきり聞き取れない」「聞こえない」ことから仕事、交際、学習で困難にぶつかることがよくあるが、このグラスがあれば音声情報を文字に変換し眼前に表示できる。
このグラスには他にも同時通訳の機能があり、異なる国の言語を同時に漢字またはその他の言語に変換・表示する。国際的な言語交流の環境で利用者の理解をサポートする。このグラスは軽くコンパクトで、本体の重さは79グラムしかなく、現在流通している200−300グラムのARグラスと比べると、その重さは長時間の使用に非常に適している。また近視、遠視、乱視、老眼などに合わせたレンズも作れる。グラスの外側は光を漏らさずプライバシーを守り、内容は自分にしか見えない。このグラスはさらにミリ秒級のリアルタイム字幕とノイズ低減アルゴリズムを搭載し、5メートル以内の音声を正確に収音する。その通訳の正確率は最大95%以上にのぼる。同製品はすでに量産が可能だという。(編集YF)
「人民網日本語版」2023年6月1日
五星紅旗を掲げて表彰台に立った台湾地区のテコンドー選手
「氷の波」が岸に寄せる絶景 新疆・賽里木湖
中国の海洋掘削船用北部埠頭の運用がスタート 山東省
飛込W杯、中国が全種目で金9個を獲得 カナダ・モントリオール
パンダ「和花」と双子の弟「和葉」はまたも「留年」! 四川省
江西省や福建省の河川21本が洪水警戒水位超える
勤務を見守るカワイイ「お供」はフクロウのヒナ5羽
11日間から10時間へ、高速鉄道がもたらしたライチ産業へ…
カメラでリアルな中国伝える 東京で竹内亮ドキュメンタリー…
「ミニサイズ」提供する飲食店が増加 節約の新たな雰囲気づ…