ノーベル文学賞が10日夜発表 村上春樹氏は「悲壮」と告別できるか? (2)
中国メディアが見る日本
ノーベル文学賞受賞者は以前は欧米諸国に集中していたが、近年は各地域輪番の傾向がある。2009年の受賞者はドイツのヘルタ・ミュラー氏、2010年はペルーとスペインの二重国籍のマリオ・バルガス・リョサ氏だった。
2011年には再び欧州に戻り、スウェーデンのトーマス・トランストロンメル氏が受賞。2012年は中国の莫氏が栄誉に輝いた。スウェーデン・アカデミーが2年連続で東アジアの作家にノーベル文学賞を授与する可能性は大きくなく、欧米の作家が受賞する可能性が高まったと指摘される。
米国は1993年のトニ・モリスン氏以降、すでに20年ノーベル文学賞と縁がない。今年のラドブロークスのオッズでは上位10人に米国の作家が3人入っている。ジョイス・キャロル・オーツ氏、フィリップ・ロス氏、トマス・ピンチョン氏だ。このうち最も呼び声が高いのは75歳の女性作家、オーツ氏で、すでに数度候補に挙がっている。
2011年にゲーテ賞を受賞したシリアの詩人、アドニス氏も人気候補の1人だ。現在83歳のアドニス氏は現代アラブで最も傑出した詩人、思想家であり、世界の詩壇でも高い名声を博している。詩の革新と近代化に関するアドニス氏の見解は計り知れない影響を与え、アラブ世界に大きな論争を引き起こした。
1982年から1986年までの約4年間に村上氏が『スポーツ・グラフィック・ナンバー』誌に連載した文章80篇余りを収録した大変特別な随筆集『THE SCRAP:懐かしの一九八〇年代』の中国語版が新経典文化公司から出版される。村上氏の新著『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』も近く中国語版が出版される。(編集NA)
「人民網日本語版」2013年10月10日