韓国関税庁が25日に発表したデータによると、韓国国民が越境ECプラットフォームを経由して中国製品を購入した回数が、2018年は17年に比べて107%増加したという。新華網が伝えた。
同データによると、韓国国民の18年の海外通販利用回数はのべ3225万回で、17年比37%増加した。越境EC経由での購入回数が海外通販利用回数全体に占める割合は米国製品が50.5%、中国製品が26.2%、欧州製品が12.5%、日本製品が8%だった。中国製品の購入回数は前年の2倍に増えた。
韓国・聯合ニュースの報道によると、海外通販がより便利になるにつれ、ますます多くの韓国の海外通販好きが中国製品を買うようになった。中国産のコードレス掃除機、空気清浄機などが特に人気があり、韓国での購入回数は掃除機が同280%増加し、清浄機が同190%増加したという。
海外通販の購入金額を原産国別にみると、韓国国民は昨年は米国製品に最も出費して全体の53.3%を占め、次は欧州製品の20.3%、中国製品は3位で16.9%、日本製品は6.2%だった。(編集KS)
「人民網日本語版」2019年2月27日
北野天満宮で「梅花祭」、艶やかな舞妓も登場
梅の花、見頃を迎え花見客でにぎわう南京市
27日からベトナム・ハノイで朝米首脳会談 記念Tシャツ…
カラフルなグラフィティが旧市街に都市の活力 香港地区
約50億円投じてポタラ宮の古書・文献保護プロジェクト進…
東京で明仁天皇即位30年祝う記念式典開催