清華大学にまつわる話題が、このところネット上を賑わせている。話題となっているのは、有名人の旧居でもなければ、築百年の歴史ある図書館でもない。立ち上がってわずか2年足らずの「幸福科学技術研究室」という実験室だ。中国青年報が伝えた。
「幸福科学技術研究室」と聞くと、やや胡散臭さを感じるが、この研究室を立ち上げているのは、同大学社会科学院院長と心理学科主任を務める彭凱平教授だ。彭教授は、同僚と一緒に、現代科学の手法を用いて、人間のメンタルヘルスを改善し、人々の幸福感を高める方法を模索している。
結婚相手探しを例にしてみると?
英国の数学者ピーター・バッカス博士は、彼女いない歴3年という事態に憤りを感じ、これについて科学的分析を行うことにした。博士は方程式を用いて次のように計算していった。ロンドンの人口400万人に対して、まず年齢的に自分とマッチする女性の数を調べたところ、20%にあたる80万人だった。さらに、そのうち独身の可能性がある女性は、50%の40万人。そして学歴が大卒の可能性がある女性は、26%の10万4千人。このうち自分のタイプとみられる女性は、5%の5200人。さらにこの中で博士に魅力を感じるかもしれない女性は、5%の260人。最後に意気投合できる可能性がある女性は、10%で26人となった。
ここまで計算したところ、交際できる可能性がある女性はたったの26人だった。そこで博士は、自らを慰めるべく「なぜ私には彼女がいないのか?」と題する憂いに満ちた研究論文を発表した。こうした社会心理学は、第二次世界戦争終結後に誕生した新興学科で、数学をはじめとするいくつかの科学的方法を用いて、「我々はいかにして社会関係を構築するのか」や「人はいかにして他者と人間関係を結ぶのか」などを探索する科学であり、今では心理学の主流分野となっている。
彭凱平教授は、「私はこの問題に深い関心を抱いた。というのも、中国では、ピーター博士のような悩みを抱え、さらには自分が『対人恐怖症』であるとカミングアウトする人がますます増えているからだ。2018年の中国における婚姻率は過去最低を記録した。若い人は結婚したがらなくなり、社会関係や他者との関係を結ぶことを避けたいと思うようになってきている」と指摘した。