新型コロナウイルス肺炎患者が治癒後、肺機能が正常に戻らず、運動能力にある程度の影響が及ぶことを懸念する人がいる。これらの噂は本当なのだろうか。人民網が伝えた。
一般的に軽症・中度の患者は治療により治癒し、いかなる後遺症も残ることがなく、肺機能は完全に回復できる。しかし一部の重症者は急性呼吸窮迫症候群、膿毒症ショック、調整が困難な代謝的酸性血症及び凝血機能障害に急激に悪化するほか、複数器官の機能衰弱などが生じる。これらの深刻な合併症が生じれば、肺機能が正常な状態に戻るのは困難だ。
そのため患者の肺機能が回復するかは、症状の深刻さによって判断しなければならず、一律に論じることができない。
新型コロナウイルスの主な攻撃対象は肺だ。しかし既存の臨床資料によると、肺は攻撃を受けても治癒後の後遺症が非常に少ない。そのため一般的に運動能力に影響はない。短期的に影響を受けたとしても、リハビリと訓練により回復できる。(編集YF)
「人民網日本語版」2020年4月14日
職場復帰者らが健康診断を受診 湖北省武漢
中医薬の感染症治療効果は?張伯礼氏が日本の専門家の質問に回答
中国の感染対策専門家の張伯礼氏、体を動かした後の息苦しさは…
武漢市の封鎖解除まもなく、高速鉄道列車230本の出発準備整…
世界で初となるトラの新型コロナウイルス感染を確認
「健康パック」受け取ったイタリアの留学生、毛筆メッセージに…
中国在大阪総領事館が中国人留学生に「健康セット」 配布 …
園内に溢れる春景色 広西・南寧園博園
武漢駅に「無人の思いやり屋台」が登場 「熱乾麺」を無料で…
マラソン大会もオンラインで開催!河北省石家荘市