北京市気象局によると、今月3日、北京は正式に冬入りした。1981年から2010年までの30年間を平均した冬入りの日は10月30日で、今年は平年より4日遅い冬入りとなった。北京日報が報じた。
冬入りした日から1週間以上経ってからの発表とあり、「後付け感がする」と感じる人もいるかもしれない点について、気象当局は、「ある日、または数日特別に寒かったため、『冬入りした』と判断するわけではない。端的に言えば、『冬入り』した日を判断するためには、一定期間のデータを集める必要がある。データを集め分析するには時間が必要で、『後付け』した印象を与えてしまうかもしれない」と説明する。
北京の12日の最高気温は19度
北京はすでに冬入りし、初冬モードに入っているものの、12日の最高気温は19度まで上がり、温かい1日となりそうだ。ただ、正午前後には強い北風が吹くと予想されているため、防風、防火に注意しなければならない。(編集KN)
「人民網日本語版」2020年11月12日
米国、24時間で新たなコロナ感染者16万超 毎秒2人近くが…
麻雀は打つだけじゃなく食べられる!麻雀牌のゆで団子 甘粛省…
「中国天眼」の一般公開実現の可能性?
ちょっと足休めしながら、街灯でスマホ充電はいかが? 湖北省
蘭州牛肉麺博物館がオープン 甘粛省
施工大詰め 中国初の海を跨ぐ高速鉄道が近く完成
可愛くて美味しそう!グルメを「編む」女性教師 浙江省紹興
中国の国慶節映画「愛しの故郷」が日本で公開
有人潜水船「奮闘者」号、1万909メートルの潜水で新記録…
北京の自動運転路上テスト、安全走行距離が200万キロ超に