
ロイター通信の今月12日の報道によると、アメリカン航空は現地時間水曜日に中国と結ぶ旅客便の運航を再開した。澎湃新聞が報じた。
これにより、米国の航空会社が中国に乗り入れる国際線は、1週間10便まで増えた。
ただ、ロイター通信の報道によると、米国運輸省(DOT)のデイビッド・ショート航空・国際担当次官補代理は現地時間水曜日に開催されたリモート航空会議で、この件について、「満足のいくものではない」との見方を示した。
なぜなら中米間では、週100便以上の運航を認める取り決めをしているためだ。
アメリカン航空が今回再開させた便は、ダラス・フォートワース国際空港を水曜日に出発し、ソウル経由で今日(13日)早朝に上海浦東国際空港に到着した。
アメリカン航空では同路線を週2便運行する計画だ。
中国に乗り入れる便を見ると、米国航空会社では、ユナイテッド航空とデルタ航空がそれぞれ週4便運航している。(編集KN)
「人民網日本語版」2020年11月13日
寮の部屋を「ピンクパンサー仕立て」にしてしまった男子大学生…
日本で食事用マスクの着用呼びかけへ 厚労相が分科会に要請
人手不足のため新型コロナ陽性医療関係者の業務継続認める 米…
「独身の日」に特別バスで独身におさらば? 河南省鄭州
目ヂカラ発射!ご飯食べながら先生に猛烈アピールの園児がカワ…
米国、24時間で新たなコロナ感染者16万超 毎秒2人近くが…