国家郵政局・郵政業安全監督管理情報システムのリアルタイム・モニタリングデータによると、2月7日、中国の今年の宅配便取扱量が100億個に達した。100億個達成に要したのは、わずか38日間だった。同じ数量に達するまでに、2019年は79日間、2020年は新型コロナウイルス感染症の影響で80日間を要した。100億個達成の記録が再び塗り替えられたことで、宅配業界の活況がはっきりと示されただけでなく、消費の促進と経済循環の円滑化におけるその重要な役割が浮き彫りになった。中国中央テレビが伝えた。
実家への贈り物には故郷を気にかけ、懐かしく思う気持ちが込められており、実家からの年越し用品には家族の思いと祈りが込められている。例年と異なり、各地で「今いるところで年越し」が提唱される中、オンラインの年始の挨拶や宅配が新たな年越しの在り方となっている。1月20日に「オンライン旧正月ショッピング祭り」が始まって以来、全国のオンライン小売額はすでに5100億元(1元は約16.3円)を超え、宅配便取扱量も前年同期比で平均30%以上伸びた。
郵政EMS、順豊、京東物流、中通、円通、申通、韻達、百世、徳邦、極兎といった物流企業は、春節(旧正月、今年は2月12日)の連休期間中も休業しないことを次々に発表している。(編集NA)
「人民網日本語版」2021年2月9日
スターバックス、上海初の「手話店舗」の営業スタート
WHO調査団が武漢ウイルス研究所を訪問 湖北省
年越し用品も健康重視?縄跳びロープの販売量が351.1%増
春節を控え家庭用麻雀卓の販売量が激増 トップは重慶
高速鉄道車両「復興号」が初めて海を渡り海南島に上陸
昨年初めに武漢を離れ帰国したことを後悔する英国男性
春節の大晦日の餃子はこれで決まり?「ビジュアル系」餃子
新疆ウルムチで民俗イベント「無形文化遺産で年越し」開催
巨大電波望遠鏡「中国天眼」はどれくらい大きい?
湖北省武漢に「ホグワーツ風」病院建設 将来的には5G「ス…