河南省の豪雨への救援活動が続く中、7月22日夜には、応急管理部(省)プロジェクト救援センター(中国安能集団)の救助隊員102人が、非常用電源の浮橋、全地形対応の水陸両用救援車などの装備30セットを携えて、河南省新郷市衛輝市頓坊店郷牛場村に駆けつけ、夜を徹して浮橋を組み立て、設置した。

一晩に及ぶ奮闘の末、全長40メートル、幅8メートルの非常用電源の浮橋の設置が完了した。それぞれ時速10.8キロメートルの速度で移動し、450人を乗せることが可能で、迅速な水上の機動力になる。

この浮橋は現時点で中国の最も先進的な水上救援装備の一つであり、迅速に敷設して渡河の門橋と連結させることができ、組み合わせによりさまざまな形式の浮体構造にすることができ、大型装備と人の通行を保障して、水難救助活動の難題を効果的に解決することができる。
この浮橋はこれまで何度も災害支援に利用されてきた。作業モデルは主に次の2つがある。
1つは河川内にある複数の船と両岸にある船とを連結し、リボン浮橋を構築して、無限軌道式で積載量60トン以下または車輪式垂直耐荷重13トン以下の積載物が河川を渡れるようにするというもの。もう1つは河川内のいくつかの船と両岸にある船とをつなぎ合わせて渡河の門橋として使用するほか、渡船の役割も果たすというものだ。

今回の新郷市の救援活動では、救助隊員が河川内の船3隻と岸辺の船1隻を連結し、渡河の門橋を構築し、2台を設置し、1台あたりの全長は40メートル、幅は8メートル、車両通行部分は幅5メートル、最大積載量は65トンとなっている。(編集KS)

朝8時頃、非常用電源の浮橋2台が洪水で水没した前稲香村、後稲香村などのエリアにそれぞれ向かい、取り残された複数の村の村民を緊急避難させた。現場では激しい雨が続いて救助活動は困難を極めたが、12時までに7回にわたって村民を運び、累計1400人を避難させた。(編集KS)
「人民網日本語版」2021年7月24日
上海の中学生が縄跳び世界記録を更新 毎秒9.6回
中国五輪選手団第4陣が東京に到着
銭塘江で非常に珍しい「十字に交わる潮」現象 浙江省杭州
珍しい「ツートンカラー」のスイレンが開花 南京
東京五輪卓球、台を触ったり球に息を吹きかけたりが禁止に
村民が水を飲むため下山してきたパンダを撮影 四川省
豪雨の中、奮闘する救援部隊の人々 河南省
水難救助ロボット、河南省の救援をサポート
故宮のチケットが10日前から予約販売、オンラインでも見学…
女子大生が作った救援情報ファイルが24時間で270回更新…