中国民政部(省)は、2022年第1四半期(1-3月)の定例記者会見で、「2021年末の時点で、中国全土で所得額では生活保護の対象にはなっていないものの、実際には支援などが受けられないため、生活保護対象者よりも生活が苦しい『低保辺縁層』が431万人、住宅や子育て、看病などの支出のため生活が苦しい『支出型困難層』が433万人で、生活保護対象者や特別困窮者、再貧困化・貧困化の可能性が高い層などの低所得者と共に、低所得者データバンクに組み込まれた。その人口は計5800万人以上」と明らかにした。人民日報が報じた。
民政部・社会救助司の張偉副司長によると、2021年以来、民政部は中国全土で低所得者アクティブモニタリング情報プラットフォームの開発と構築に取り組み、生活が困難になるリスクを抱える人々をできるだけ早く発見し、救済条件を満たしている場合は、関係当局と共同で、直ちに救済の手を差し伸べている。同プラットフォームは、データを比較対照するなどの手段を通して、低所得者をアクティブモニタリングして、救済が必要なグループを随時発見することができる。その後、末端組織の職員が実際にリスニングして状況を確認し、条件を満たしている場合は、的を絞った救済が行うことになる。(編集KN)
「人民網日本語版」2022年1月28日
救急処置を行う母親の服の端を握りしめ静かに待つ4歳の娘
まるでカプセルホテル?ネットで話題の寝台高速列車
会社辞め、がん患者の母親を「治療のついでに」旅行に連れてい…
新型コロナで隔離中の市民に「物資ブラインドボックス」を配布…
高低差はなんと7階分!スリリングな氷の滑り台 黒竜江省ハル…
暗がりでのスマホ使用は目のトラブルの原因に!
【ぶらり北京】什刹海と鼓楼界隈で冬の名物を満喫!編
西安全域が低リスク地域に 春節前に活気取り戻す
「トラ」モチーフの街路灯フラッグで飾りつけられたスペイン…
中国パンダ保護研究センターに赤ちゃんパンダ20頭が勢揃い…