習近平国家主席は21日、国連と中国の宇宙探査とイノベーションのグローバルパートナーシップに関するシンポジウムに祝賀メッセージを寄せた。新華社が伝えた。
習主席は「近年、中国は積極的に宇宙探査活動を繰り広げ、『嫦娥』による月探査、『天問』による火星探査、『羲和』による太陽探査、宇宙ステーションの地球軌道周回を行い、宇宙に対する人類の認識を深め続け、人類の共通の幸福を増進することに尽力している。宇宙探査には果てがない。中国は各国と共に、交流と協力を強化し、共に宇宙の神秘を探り、宇宙を平和利用し、宇宙技術が世界各国の人々により良く幸福をもたらす後押しをしたいと考えている」と述べた。
同シンポジウムは同日、「新型の宇宙探査パートナーシップの構築」をテーマに、国家航天局、海南省人民政府、国連宇宙局の共催で、海南省海口市で開幕した。(編集NA)
「人民網日本語版」2022年11月22日
グローバル発展イニシアティブの推進で王毅部長が4提案
国防部「日本の『専守防衛』政策転換の企てに国際社会は強く警戒すべき」
米国は中国の核心的利益に関わる問題で火遊びをするべきではない
中国「台湾地区問題で歴史的罪責を負う日本は、なおさらに言動を慎むべき」
秦剛駐米大使「『一つの中国』原則は中米関係の越えてはならぬレッドライン」
孔鉉佑駐日大使「日本国際貿易促進協会に中日関係発展への新たな貢献を期待」