![]() |
外交部(外務省)の24日の定例記者会見で、毛寧報道官が日本の半導体製造装置輸出規制に関する質問に答えた。
【記者】日本が23日、半導体製造装置の輸出規制を正式に始めたことについて、中国側としてコメントは。
【毛報道官】日本側は中国側の重大な懸念を顧みず、明らかに中国に向けた輸出規制措置を頑として打ち出し、実施した。中国側はこれに不満と遺憾の意を表明し、すでに様々なレベルで日本側に厳正な申し入れを行った。
近年、特定の国々は経済・貿易問題を政治化し、安全保障の概念を拡大し、輸出規制措置の濫用を含め、行政的手段を頻繁に用いて、ハイテク分野の「デカップリング」「サプライチェーンの分断」を強引に推し進めている。こうした間違ったやり方は市場経済法則に反し、自由貿易原則と国際経済・貿易ルールに違反し、関係企業に損失を蒙らせるだけでなく、地域、さらには全世界の半導体の産業チェーンとサプライチェーンの安全性と安定性にも影響を与える。
中国側は日本側に対して、中日の経済・貿易協力の大局及び自国の長期的利益の観点から、国際経済・貿易ルールを厳守し、輸出規制措置の濫用を止め、当該措置によって両国間の正常な半導体産業協力を妨げることのないよう促す。我々は規制政策の影響を緊密に注視し、自国の利益を断固として守る。(編集NA)
「人民網日本語版」2023年7月25日
【2023年政府活動報告】データで見る2022年の中国経済・社会発展
プーチン露大統領が王毅氏と会談
【秦剛外交部長記者会見】ウクライナ危機について
外交部「ベラルーシ大統領訪中を契機に両国の包括的協力の発展を期待」
国防部「『台湾独立』分裂行為と外部勢力の干渉を断固打ち砕く」
第17回中日安保対話が開催 対話と意思疎通の強化で一致