中国工業・情報化部(省)の公式サイトによると、2021年に中国全土で完成した船の載貨重量トン数(DWT)は合わせて前年比3.0%増の3970万3000DWTだった。うち、海上船舶は1204万4000CGT(標準貨物船換算トン数)だった。新たな注文量は同131.8%増の6706万8000DWTだった。うち、海上船舶は2401万5000CGTだった。12月末の時点で、保有する注文量は、同34.8%増の9583万9000DWTだった。うち、海上船舶は3609万9000CGTで、輸出する海上船舶全体の88.2%を占めた。人民網が伝えた。
2021年における中国の造船3大指標の国際市場シェアは引き続き世界で上位に立ち、造船完成量、新たな注文量、保有する注文量が世界の総量に占める割合はそれぞれ47.2%、53.8%、47.6%で、2020年と比べてそれぞれ、4.1ポイント、5.0ポイント、2.9ポイント上昇した。
2021年における中国の造船企業の国際競争力はさらに増強され、世界の造船完成量、新たな注文量、保有する注文量で、それぞれ6社がトップ10に入った。産業の集中度も高い水準をキープし、トップ10の企業が中国全土の総量に占める割合は、造船完成量が69.3%、新たな注文量が69.3%、保有する注文量が69.5%となっている。(編集KN)
「人民網日本語版」2022年1月19日
会社辞め、がん患者の母親を「治療のついでに」旅行に連れてい…
新型コロナで隔離中の市民に「物資ブラインドボックス」を配布…
高低差はなんと7階分!スリリングな氷の滑り台 黒竜江省ハル…
暗がりでのスマホ使用は目のトラブルの原因に!
伝統的な飾り蒸しパンが月300万個以上の人気商品に 山東省…
世界保健機関「オミクロン株が主な流行株に」
上海交通大がスキーロボットを開発、「テック冬季五輪」をサ…
美しく煌く星空 四川省理県鷓鴣山
故宮の古代の絵に隠れている中国のウィンタースポーツ
広西柳州駅の待合室に「図書コーナー」 乗客は別の駅で返却…