海南省の海口税関が24日に発表した統計データによると、今年第1四半期(1-3月)には海南省と「一帯一路」(the Belt and Road)沿線国との輸出入額が前年同期比95.5%増の134億4千万元(1元は約19.6円)に上り、うち輸出は同40.5%増の40億5千万元、輸入は同135.2%増の93億9千万元だった。中国新聞網が伝えた。
海南と「一帯一路」沿線国との貿易に占めるASEANの割合が5割に迫り、緩やかに増加した。同期には海南とASEANとの輸出入額は同28.5%増の62億1千万元に上り、同期の海南の「一帯一路」沿線国との二国間貿易額に占める割合は46.2%だった。
データによれば、海南の一般貿易方式による「一帯一路」沿線国との輸出入額は同103.6%増の73億6千万元で、同二国間貿易額の54.8%を占めた。保税物流方式による輸出入額は同69.7%増の27億7千万元で20.6%を占め、加工貿易方式による輸出入額は同68.8%増の19億7千万元で14.7%を占めた。(編集KS)
「人民網日本語版」2022年4月25日
優雅なダンスを披露するのは…白菜!?
動画とイラストを組み合わせた新たな漢服の楽しみ方とは?
インドで初の新型コロナウイルス新変異株「XE」を確認
自撮りで生じる顔のゆがみが美容整形のきっかけに?
春の雪で美しさ増す黄竜景勝地 四川省
武漢大学から中国科学院博士課程に飛び級した才色兼備の女子大生