日本政府は13日、新型コロナウイルスの影響で、上野動物園で飼育されている雌のジャイアントパンダ「シャンシャン(香香)」の中国への返還期限が6月30日から12月31日まで6ヶ月間延長されたと発表した。シャンシャンの返還期限延長はこれで4回目となる。新華社が報じた。
シャンシャンは2017年6月に、父親の「ビーリー(比力)」と母親の「シエンニュー(仙女)」の間に生まれた。シエンニューは昨年6月にも、シャンシャンの双子の弟と妹となる「シャオシャオ(暁暁)」と「レイレイ(蕾蕾)」を出産した。東京都によると、中国から貸し出されているパンダが生んだ子供の所有権は中国に属している。そのため、シャンシャンは元々、2020年12月末に中国に返還される予定だったものの、新型コロナウイルスの影響で、延長が続いている。
6月12日にシャンシャンが5歳、同23日には「シャオシャオ」、「レイレイ」も1歳となるため、上野動物園は6月に3頭の誕生日記念イベントを開く計画という。東京都の小池百合子都知事は13日の定例記者会見で、「3頭の成長をお祝いしてもらいたい」と呼び掛けた。 (編集KN)
「人民網日本語版」2022年5月14日
運転免許の能力テストに100点満点合格した92歳のおじいち…
優雅なダンスを披露するのは…白菜!?
動画とイラストを組み合わせた新たな漢服の楽しみ方とは?
インドで初の新型コロナウイルス新変異株「XE」を確認
自撮りで生じる顔のゆがみが美容整形のきっかけに?
春の雪で美しさ増す黄竜景勝地 四川省
【上海在住日本人のコロナ日記】ヘアカットボランティアをす…
ハダカムギの収穫シーズン、彩り豊かな美しい大地 雲南省東川
四川大地震から14年 四川省映秀鎮に住む人々の新たな生活
在日中国大使館、藤嶋昭氏に中国国際科学技術協力賞を授与