2022年も残すところあとわずかとなった。ここでは、この一年間で注目を集めた中国軍の重要シーンを、以下のようにまとめた。写真や映像とともに、中国軍の一年を振り返ってみよう。

中国初の完全な独自設計・建造のカタパルト式空母であり、中国の3隻目の空母でもある「福建」が進水。中国海軍は「3空母時代」に入った。

055型駆逐艦、075型強襲揚陸艦の双方に「新メンバー」が加わった。

新世代空中給油機「運油-20」が軍事訓練と戦時への準備に投入された。

各種の新型兵器・装備が高原地域で「就役」した。

東部戦区が台湾島周辺海空域で合同軍事行動を実施した。

中露両軍が合同空中戦略巡航を実施し、中国空軍からは「轟-6K」「殲-16」「運油-20」が参加した。双方の軍用機が相手国の飛行場に着陸。「殲-16」とロシアの「Tu-95MS」戦略爆撃機が平行して飛行する姿が見られた。

「殲-20」「運-20」「運油-20」「直-20」が初めて中国国際航空宇宙博覧会(中国航空ショー)に勢ぞろいした。(編集NA)
「人民網日本語版」2022年12月27日
グローバル発展イニシアティブの推進で王毅部長が4提案
国防部「日本の『専守防衛』政策転換の企てに国際社会は強く警戒すべき」
米国は中国の核心的利益に関わる問題で火遊びをするべきではない
中国「台湾地区問題で歴史的罪責を負う日本は、なおさらに言動を慎むべき」
秦剛駐米大使「『一つの中国』原則は中米関係の越えてはならぬレッドライン」
孔鉉佑駐日大使「日本国際貿易促進協会に中日関係発展への新たな貢献を期待」