明代の墓から500年前の鶏卵が出土

人民網日本語版 2019年12月10日14:05

四川省広安市文化財関連の職員はこのほど、広安協興生態文化観光パークで発掘調査を行った際に、500年前の鶏卵ともみを発見した。新華網が伝えた。

墓から出土した墓誌銘によると、これは明代の広安出身の楊銘(1435−1501年)とその妻の鄭氏、范氏らの墓だ。墓からは釉陶谷倉罐、磁器製の碗、青銅のかんざし、銅鏡、墓誌銘など各種文化財17点が出土している。最も特別なのはM1二号後龕にあった谷倉罐で、そのもみの中には形の整った鶏卵が包まれていた。鶏卵の数は現段階で不明。

中国で鶏卵が出土し、報道されたケースは2件しかない。一つは貴州省の習水黄金湾遺跡で見つかった、2000年以上前の漢の時代に泥で包まれた鶏卵の殻だ。もう一つは、江蘇省の溧陽上興鎮土坑墓で2500年前の春秋時代の壺から見つかった、石灰化した鶏卵の殻だ。中国内で鶏卵が出土したケースは極めて少なく、四川省では今回初となった。

広安市博物館の唐雲梅館長は「鶏卵の保存状態がこれほど良好だったのは、墓の主の子が心を込めて墓を作ったからだ。石室墓は手が込んだ作りで、墓室は密封性が高い。すべての木棺内の底に石灰が2−5センチ敷かれ、石灰枕が使われており、防湿・防腐性が高い。もみと鶏卵が入った谷倉罐は蓋で保護されており、泥の侵食を免れた。恒温・恒湿の密封空間になっており、副葬されたもみと鶏卵が理想的な状態で現在まで留められた」と説明した。(編集YF)

「人民網日本語版」2019年12月10日

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

| おすすめ写真

ランキング