![]() |
「このような動員は私の人生で見たことがない」。世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は記者会見で、感染拡大を阻止するための中国の措置を前向きに評価し、突発的事態への対処における要求を遥かに上回るものであり、各国の防疫活動に新たな模範を築いたとの見解を示した。また「中国は今回の感染拡大を抑制できると信じている。WHOが貿易や活動の制限を提言することはない」と述べた。中国中央テレビが伝えた。
国家衛生健康委員会は16日夜に北京で新型コロナウイルスによる肺炎対策について座談会を開いた。「中国・WHO新型コロナウイルス肺炎合同専門家チーム」と国務院共同対策メカニズム構成組織の代表ら約80人が出席し、感染状況、集合住宅や農村での対策、野生動物の管理、医薬品とワクチンの開発などについて意見交換し、中国の講じた総合対策が得た成果を称賛した。(編集NA)
「人民網日本語版」2020年2月18日
習近平主席がWHO事務局長と会談
孔鉉佑駐日大使が日本の民間から新型肺炎関連支援物資を受領
王毅外交部長がWHOのテドロス事務局長と会談
李克強総理、新型肺炎の予防・抑制研究状況を視察
2020年の中国の重大事業は?小康社会の全面的完成 初の火星探査
人民日報社の選ぶ10大国際ニュース2019
習近平総書記「新型肺炎の感染拡大を阻止する戦いに断固勝…
武漢のために義援金を募った日本の少女が中国大使館を訪問
孔鉉佑駐日大使が日本の民間から新型肺炎関連支援物資を受領
習近平主席がWHO事務局長と会談