北京の天安門広場にこのほど、祖国の祝福をテーマにした花壇が登場した。この花壇は、めでたい雰囲気漂わせる花かご型のオブジェ「祝福祖国」をメインに据えており、花かごの中には中国全土各地を代表する花や縁起の良い果物が詰められたデザインとなっており、祖国が繁栄し、富み、強国となり、活気にあふれていることを祝福する気持ちが込められている。中国中央テレビが報じた。
天安門広場に、花壇が設置されるようになったのは1984年からのことで、1986年に初めて立体花壇が設置された。国慶節(建国記念日、10月1日)に合わせて設置される花壇は、鮮やかな色合いで、和やかで美しい雰囲気を醸し出し、毎年同期間中、天安門広場を美しく飾る恒例の風景となっている。
ここでは1990年から、毎年国慶節になると天安門広場にはどんな花壇が設置されてきたのか、まとめてみた。
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
関羽が地面を掘り進む!中国で最大規模の国産TMB完成
九寨溝「火花海」の一般公開が国慶節を前に再開 四川省
泣き虫愛ちゃんの再来?泣きながらもしっかり球を打ち返す3歳…
卵の殻に精巧なアート施す定年退職した元教師 河南省
WHO主任科学者「中国の新型コロナワクチンの有効性はすでに…
CCTVのニュース番組「新聞聯播」に初の1980年代生まれ…