仏エクス・マルセイユ大学医学教授で、有名な感染症専門家及び微生物学者のディディエ・ラウール氏が現地時間15日、仏CNEWSの単独インタビューに応じた際に、記者から「mRNAワクチンよりも中国の新型コロナウイルスワクチンの方を信頼するか」との質問が上がった。中央テレビニュースが伝えた。
ラウール氏は「個人的には中国の不活化ワクチンの方がより合理的だと信じている。これは私が熟知する技術ロードマップであるからで、そして不活化ワクチンであってもより論理的な方法で新型コロナウイルスの変異種に対応できると考えている。そのためもし選択できれば、中国の新型コロナワクチンを選択するだろう」と明言した。
現在までEUで販売の承認を得ている新型コロナワクチン3種のうち、メッセンジャーRNA(mRNA)技術を採用したのは2種。(編集YF)
「人民網日本語版」2021年2月18日
スターバックス、上海初の「手話店舗」の営業スタート
WHO調査団が武漢ウイルス研究所を訪問 湖北省
年越し用品も健康重視?縄跳びロープの販売量が351.1%増
春節を控え家庭用麻雀卓の販売量が激増 トップは重慶
高速鉄道車両「復興号」が初めて海を渡り海南島に上陸
昨年初めに武漢を離れ帰国したことを後悔する英国男性