2021年1-2月には、中国の実行ベース外資導入額が前年同期比31.5%増の1767億6千万元(1元は約16.8円)に上った。
業界別にみると、サービス業の実行ベース外資導入額が同48.7%増の1417億4千万元で、外資全体の80.2%を占めた。このうち卸売・小売業は54.1%増、ホテル・飲食業は45.6%増、リース・ビジネスサービス業は70.3%増だった。
外資の供給源別にみると、「一帯一路」(the Belt and Road)沿線国からの実行ベース外資導入額が26.2%増、ASEANからは28.1%増、欧州連合(EU)からは31.5%増だった。(編集KS)
「人民網日本語版」2021年3月17日
ペンギン2匹が「花見遠足」に! 江蘇省南京
瓦礫からの再生 写真でみる東日本大震災被災地10年間の復興…
雄安新区の白洋淀埠頭リニューアル工事が間もなく完成 河北省
子育てにパパも参戦!武漢市の幼稚園や小学校にパパ送迎デー …
杭州のホテル、雑巾の正しい使用を促すチップ登場 浙江省
新疆の図書館、電子社会保障カードで本を無料貸出
北京に黄砂襲来!PM10が1立方メートルあたり500超え…
ふわふわでカワイイ!日本和歌山県白浜で飼育されている赤ち…
上海初の新エネ車バッテリー交換ステーション 20秒で完了
上海の10の地下鉄車両基地、屋根にソーラーパネルを設置