フランスの高級ファッションブランド・シャネル(CHANEL)が中国の通信機器メーカー「華為(ファーウェイ)」とのロゴの類似性をめぐる商標権紛争に敗訴したことがこのほど明らかになった。
ロイター通信の報道を引用した環球網の今月22日付けの記事によると、事の発端は、2017年「華為」が「欧州連合知的財産庁(EUIPO)」に自社のロゴの商標登録申請を行ったことに始まる。そのロゴは、上下を向いたUの形が真ん中で交差している。

ロイター通信の報道のスクリーンショット
そのロゴに対して、シャネルは、「華為の商標のデザインは、シャネルがフランスで登録している左右を向いたCの形が真ん中で交差している商標と類似している」と、異議を申立てた。シャネルの商標は、香水や化粧品、ジュエリー、アクセサリー、革製品、服などに使われている。

シャネル(右)と華為の商標ロゴ(左)
報道によると、2019年にEUIPOは、両社のロゴは類似しておらず混同される可能性が低いと判断し、シャネルの申立てを却下していた。
その後も、シャネルはルクセンブルクにある「EU(欧州連合)」の一般裁判所で、華為を相手に上訴していた。そして、同裁判所は今月21日に、シャネルの上訴を棄却した。
裁判所の判決文には、「問題があるとしているロゴは、類似点していない。特に、シャネルのロゴはより丸みを帯びた曲線、太い線を持ち、なおかつ水平方向を向いている。一方、華為のロゴは垂直方向を向いている。そのため、一般裁判所は両商標が異なるものであると結論付けた」と記載されている。
ネットユーザーからは、「どこが似ているの?」、「シャネルは『ペーパークリップ』も訴えればいいのに」、「シャネルはCCロゴで、華為はUUロゴ」といった声が寄せられている。(編集KN)
「人民網日本語版」2021年4月23日
世界最大規模の社会保障制度打ち立てた中国
受験控えた高校3年生のストレス緩和のため、教育局局長がした…
「888号室を予約済み」と言えば無料で宿泊できるホテル 寧夏
上海でコーヒー文化ウィーク開催 AIロボットが人気博す
シナウスイロイルカ5頭現る!広東省
ヤンコ踊りに木登り、竜踊りまで!大学のユニークな体育の授業…
ピンクの高速列車に乗って北京の郊外に日帰り旅行すれば気分…
陝西省で前漢早期の墓を発見、粟が詰まる珍しい陶房倉も出土
大涼山の「鈍行列車」に乗って通学する子供たち
大英博物館とハローキティがコラボ! 江蘇省蘇州