中国国務院共同対策メカニズム科学研究難関攻略グループ・ワクチン研究開発タスクフォースのリーダー・鄭忠偉氏は、20日に海南省博鰲(ボアオ)で開幕した「ボアオ・アジアフォーラム2021年年次総会」の分科会「新型コロナウイルスワクチンの供給とアクセシビリティ」で、「早期に戦略的決定が下されたほか、制度的メリット、革新的組織管理などが功を奏し、中国の新型コロナウイルスワクチンの生産能力は年間約50億回分となっている。今年の生産数は30億回分を超える見込みで、下半期に段階的に実現するだろう」と語った。新華社が報じた。
鄭氏は、「非常にスピーディーであるものの、海外で展開された第3相の臨床試験を含めて、どの段階も省略されていない。中国のワクチンの審査、承認基準は、米国やEU(欧州連合)と比べても決して低くない」と強調。
「中国は、ワクチン生産を計画する過程で、世界の新型コロナウイルスとの闘いも考慮に入れている。中国は、ワクチンを国際公共財とし、各国の国民が本当の意味で接種できるようにすることを提起している。今年下半期、中国は多国間メカニズム、二国間メカニズムを活用して、世界にさらに多くのワクチンを提供する計画だ」と説明した。(編集KN)
「人民網日本語版」2021年4月21日
受験控えた高校3年生のストレス緩和のため、教育局局長がした…
「888号室を予約済み」と言えば無料で宿泊できるホテル 寧夏
上海でコーヒー文化ウィーク開催 AIロボットが人気博す
シナウスイロイルカ5頭現る!広東省
ヤンコ踊りに木登り、竜踊りまで!大学のユニークな体育の授業…
標高3900メートルの雪山の頂上でコーヒーを味わう気分は?…
ピンクの高速列車に乗って北京の郊外に日帰り旅行すれば気分…
陝西省で前漢早期の墓を発見、粟が詰まる珍しい陶房倉も出土
大涼山の「鈍行列車」に乗って通学する子供たち
大英博物館とハローキティがコラボ! 江蘇省蘇州