
2020年3月10日に拉薩(ラサ)市で撮影された「スーパームーン」で、同年度の2番目に大きい満月でもあった。(撮影・普布扎西)
天文専門家によると、6月14日の夜空に「スーパームーン」が登場する。これは今年度の2番目に大きい満月でもある。天気が良ければ、中国各地の人々は丸く美しい月を観賞できる。新華社が伝えた。
西暦では通常、満月が12回か13回ある。月の近地点で満月になると、その月は大きく丸く見え、「スーパームーン」もしくは「スーパー満月」と呼ばれる。満月になる時間が、月が近地点に位置する時間に最も近づくと、年間の「最大満月」になる。

天文愛好家の王俊峰氏が2017年4月11日に北京で撮影した満月が昇る様子(多重露光)。(画像提供は本人)
6月14日の満月が最も丸くなるのは北京時間午後7時52分になる一方で、月が近地点に達するのは15日午前7時23分。その時間差はわずか12時間未満であるため、今回の満月は目視での直径が大きく、今年度の「最大満月」とあまり変わらない。一方、今年度の「最大満月」は7月14日に現れる。
中国天文学会会員で、天津市天文学会理事の修立鵬氏は、「中国各地の興味ある人は14日の夜空に昇るこの大きな月に目を向けると良いだろう。裸眼で観賞でき、機械の力を借りる必要はない」と述べた。(編集YF)
「人民網日本語版」2022年6月14日
卒業生が中国式アカデミックガウンをデザイン 海南省
夕闇に美しく浮かび上がる悦容公園 雄安新区
南京大虐殺の生存者がわずか55人に
見られたらラッキー?ツートンカラーのスイレン 江蘇省南京
羽生結弦選手、3ヶ月ぶりに氷上で演技
運転免許の能力テストに100点満点合格した92歳のおじいち…
バレーボール中国男子、世界ランキング1位のブラジルに3対…
「ロシア版マック」開業 店名は「おいしい。ただ、それだけ」
村民の所得増をサポートする若者のライブコマース 貴州省
三峡ダムエリアの懐かしい雰囲気漂わす旧市街 重慶市忠県